ブログ
2025.09.16
外壁塗装の寿命ってどれくらい?塗り替えの目安
ブログ
こんにちは。カナメクラフトです。
お客様からよくいただくご相談のひとつに「外壁塗装って何年くらいでやり替えるものなんですか?」という質問があります。
今回は、外壁塗装の寿命や、塗り替えのタイミングをわかりやすくご紹介します。
外壁塗装の役割
外壁塗装は「お家をきれいに見せるため」だけではありません。
雨・風・紫外線から建物を守る大切な“バリア”の役割を果たしています。
この塗装が劣化してしまうと、外壁そのものに雨水がしみ込み、ひび割れやカビの原因になることも。
つまり塗装は「お家を長持ちさせるために欠かせないもの」なんです。
外壁塗装の寿命(一般的な目安)
塗料の種類によって、寿命の長さは変わります。
アクリル塗装 … 約5〜7年
ウレタン塗装 … 約7〜10年
シリコン塗装 … 約10〜15年
フッ素塗装 … 約15〜20年
最近の戸建て住宅では「シリコン」や「フッ素」がよく使われており、10年以上もつケースが多いです。
環境によっても変わります
同じ塗料でも、環境によって寿命は短くなることがあります。
海の近く … 塩分の影響で劣化が早い
大きな道路沿い … 排気ガスやホコリで汚れやすい
南向きの外壁 … 日差しが強く、色あせが早い
お住まいの立地によっても差が出るので、「うちはどうかな?」と気にかけておくと安心です。
塗り替えのサイン
年数だけでなく、外壁の見た目や触った感覚も大事なチェックポイントです。
外壁を触ると手に白い粉がつく(チョーキング現象)
塗装のひび割れや剥がれが見える
コケやカビが増えてきた
全体的に色あせが目立つ
こうしたサインが出てきたら、専門業者に点検してもらうタイミングです。
まとめ
外壁塗装の寿命はおよそ10〜15年が目安ですが、環境やお家の状態によって変わります。
「まだ大丈夫かな」と思っていても、実際には塗装が傷んでいることも少なくありません。
早めに点検・メンテナンスをすることで、結果的に修繕費用を抑えることにもつながります。
「うちの外壁、そろそろかな?」と感じたら、ぜひお気軽にカナメクラフトまでご相談ください。
施工エリア愛知県:豊橋市付近
静岡県:湖⻄市から浜松市、磐⽥市、袋井市付近